所長コラム  正博の建建愕諤(けんけんがくがく) 
                  ―古今・天地東西表裏―
    
其の参・ 小井川観音堂

level-1 level-2 level-3
   
天野工務所を調べていると、横浜市港区に、社寺建築を手掛ける天野工務店が検索された。
もしやと思って連絡をしてみたが、どうやら別会社のようでした。

小井川の観音堂の内陣の欄間には、黒く変色した欄間が正面に2枚はめ込まれています。
かつて天台宗の宗平寺という大寺があり、織田の兵火によって廃寺となったとされているが、
その宗平寺の欄間といわれているものです。
黒ずんだこの色は火事のススで変色したものでしょうか。
はたしてどのような経過があったのでしょうか。


                         本堂の欄間


私の幼少の頃、観音堂の敷地の南西には大きな池があって、
柳とイチイの木とともに結構な風情であったと記憶している。

平成2年に集会施設 平成会館を増築した時に、この朽ち果てそうなイチイの木を
下諏訪の守屋銘木店へ持ち込んで床柱と置台に加工しました。
下の写真は、立派な床柱に変わったイチイの木です。

イチイは、枯れ具合がひどいほど、よい床柱になるようです。


             平成会館の和室。イチイの木が立派な床柱となった


遠く神奈川県から運ばれてきた、思いの込められた観音堂や、池のほとりのイチイの木も、
記憶にとどめて伝えていくことは大切だと思います。


                                        其の三・完
 
                                   (2013年7月17日)